
昔ながらの井戸で、水のありがたさを体感しよう。
手で汲んだ水の冷たさが、自然と暮らしのつながりを教えてくれます。水遊びして学んだ後は、皆で冷たいそうめんを食べよう!

【スケジュール】
10:00 そうめんを茹でる準備(器材、食材の準備)
※10時からそうめんの準備をするのでお手伝いできる方は集合お願いします
11:00 集合・開始・自己紹介
11:05 講話 水ってどこからくるの?井戸や水のことを知ろう
11:20 水遊び 井戸水の汲みあげ、水を使った遊び
12:00 ランチタイム(そうめん)※井戸水は使いません
13:00 終了
【対象と定員】 水や環境保全、市民活動に興味がある方、小学生と保護者先着15名(兄弟姉妹に未就学児がいる方はその方も参加OK)
【会場】 長崎市市民活動センター(長崎市馬町21-1)※公共交通機関でお越しください。
【参加費/持参物】 ひとり500円(食材など材料費)/濡れてもよい服装、着替え、水筒(飲み物)、必要に応じその他のもの/自分たちで食べる分のおかず1品
※そうめんは主催者が準備します。
【申込方法】
参加希望の方は必要事項を記入し、下記URLまたはお電話でお申し込みください。
①参加者全員のお名前・子どもは年齢も、②所属していれば団体名、③連絡先電話番号、④連絡先メールアドレスまたはDM
申込(音合わせフォーム)件名に「8/2 水遊び」とご記入くださいhttps://ncacl.net/contact/
電話:095-807-6518
Eメール:info@ncacl.net
長崎市市民活動センター「ランタナ」〒850-0022 長崎県長崎市馬町21-1
協力: NPO法人環境保全教育研究所