長崎市市民活動センターについてのお問い合わせは、こちらをクリックしてください。

おしらせ

おしらせ

1月11日(木)個別相談Day「事業計画・予算作成」

協力を求めたり、助成金を申請する時に必ず「どんなことするの?」「いくらかかるの?」と尋ねられます。その時、相手に提示する元となるのが計画と予算。これを作っておくと慌てずに答えることができます。市民活動団体の事業計画と予算の立て方について、市...
おしらせ

【満席になりました】2/3(土)昭和の新大工 想い出座談会&ノスタルジック散歩

【満席になりました】新大工をよく知る2名をゲストにお招きし、写真や地図を見ながら昔懐かしい話を語っていただいたあと、一緒にまちを歩きます。最後はレトロな喫茶店で語らいながら、まちの魅力を掘り起こし、発見しましょう。【申込・お問い合わせ】長崎...
おしらせ

大盛況! ツナガッタ長崎 クリスマス交流会

2023年12月23日(土)長崎で活動するNPO法人・ボランティア団体、障害者及び障害者支援施設、子ども食堂などが集まって、長崎市役所でクリスマス交流会を開きました。スタート前から行列ができ、256名が来場し、ワークショップなどで賑わいまし...
おしらせ

12/23(土)クリスマス交流会 ツナガル長崎のお知らせ

2023年12月23日(土)長崎で活動するNPO法人・ボランティア団体、障害者及び障害者支援施設、子ども食堂などが集うクリスマス交流会を開催します。場所は長崎市役所。 子どもも、障害者も、ボランテイアも、みんなで楽しみましょう!
研修会・講座・交流会情報

small town talk vol.1 協力のテクノロジー~違いを大切にしながら協働する方法~ 松原明氏講演会・名刺交換会を開催しました

NPO法の成立に携わった松原明さん(NPO法人協力アカデミー代表)の著書「協力のテクノロジー」を題材に、誰にもでできる協力の仕組みを作るための講演会・名刺交換会を開催しました。協力関係は人間関係の部分とシステム関係の部分があり、人間関係の部...
おしらせ

【満員御礼】12月20日(水)個別相談Day「古民家・空き家の活用について」

古民家や空き家の活用に関心がある皆さん!実際に空き家活用を通してまちづくりに取り組んでいる、岩本諭さん(つくる邸 主宰)が個別相談に乗ってくださいますよ!【日程】2023年12月20日(水)(要予約)18:00~21:00の間でご希望の時間...
おしらせ

助成金情報・相談についてのページを追加しました

助成金申請のポイントなどを解説
おしらせ

鹿児島県指宿市でセンター長の関根が講演をしました

11/30、鹿児島県指宿市のなのはな会館で当センターのセンター長の関根が【地域で、自らも育つ子育てと環境への働きかけ】と題して講演しました。関根が行ってきた育メンとしての活動、管理職としてでの部下とのか代わり方、市民活動支援のこと、そしてこ...
研修会・講座・交流会情報

若者交流会「みちくさミーティング2」を開催しました。

若者同士が交流することで市民活動に関心を持ってもらおうと、15歳から34歳の若者10名が集まりました。チェックインでは、それぞれ参加した動機、自分が思っていること、やっている活動について紹介。前半は会場である「つくる邸」を運営する「斜面地・...
研修会・講座・交流会情報

【満員御礼】1/14(日)フェアトレード交流会【カカオ豆からチョコをつくろう!】

【満員御礼】好評につき締め切りましたカカオ豆から手作業でチョコをつくります!意外と知らないチョコレートの正体、カカオが抱える社会問題やフェアトレードについて、つくりながら、食べながら、一緒に考えましょう!ご参加お待ちしております!日時:20...
タイトルとURLをコピーしました