長崎市市民活動センターについてのお問い合わせは、こちらをクリックしてください。

社会教育

社会教育

メタさるく

デジタル技術やゲーミング技術を駆使して長崎の歴史・文化や場所の魅力に触れる機会を増やすことを目的とし、長崎の事をより広く深く知ってもらうための”周知”や”認知”に関する活動を行う。
社会教育

特定非営利活動法人NPO長崎の鐘

この法人は、長崎・日本及び世界の平和の推進を図るために必要な平和公園の保全、長崎の平和のまちづくり及びこれに適した運営・組織方式の確立に関する検討・推進事業などの事業を行い、平和の推進に企図することを目的とする。
保健・医療・福祉

「みんなにやさしいトイレ会議」実行委員会

お出かけ先の安心感。大人から子供、身体の不自由な方まで、みんなにやさしい使い勝手のトイレの提案。
社会教育

特定非営利活動法人バーチャルクロスリンク

全国の地域社会におけるバーチャル技術の更なる向上と活用拡大、様々な業種や分野、地域を超えた産学官民による連携、および技術活用の推進を図ると共に、バーチャル空間独自の文化継承、新規参入するバーチャル空間ユーザーの活性化をサポートすることを目的とする。
保健・医療・福祉

特例認定 特定非営利活動法人 長崎わんにゃん会

この法人は、地域社会に対して、犬猫の保護と里親探し、TNR(Trap・捕獲、Neuter・不妊・去勢手術、Return・元の場所に戻す)に関する事業を行い、犬猫の適正飼育を推進し、動物愛護の精神を広く伝え、人間と犬猫が共生できる社会の実現に寄与することを目的とする。
社会教育

一般社団法人 長崎国際観光コンベンション協会

長崎市及びその周辺地域の観光及びコンベンション事業の健全なる振興並びに地域の活性化を図り、併せて産業経済の発展と文化の興隆に資すると共に国際観光及び国際コンベンションの振興を促し、もって社会公共の福祉増進と国際親善に寄与することを目的とする。
保健・医療・福祉

足育ながさき

本会は、わが国には足病医が存在せず、足に関する医療のゲートキーパーが不在であるという最大の問題をふまえ、地域住民の多様な世代に対して、足病予防として足育や靴、歩容、歩行習慣などの普及啓発活動を行い、人生100年時代の「歩ける足・生活できる足」を目指した健康増進に寄与することを目的とする。
社会教育

特定非営利活動法人 環境カウンセリング協会長崎

地球温暖化防止、SDGs、ESD、持続可能な社会づくりの実践
保健・医療・福祉

NPOにじこい

すべての性問題の解消
社会教育

長崎 Coastal Debris Guard(直訳:沿岸がれき警備隊)

世界遺産の足元である近隣沿岸の漂着ごみを回収し、回収したゴミを分別し洗浄した後に、再資源化を目指すとともに、子供達に我々が幼い頃に遊んだ美しく綺麗な海と海岸を残す
タイトルとURLをコピーしました